ミョウバン水が体臭を守ってくれる
1532views
手作りミョウバン水なら、市販の制汗剤や消臭スプレーと同等の効果がありながら、コスパを抑えられるので非常に経済的です。
体臭が気になってくるこれからの季節、ミョウバン水を手作りしてみませんか?
Contents
ミョウバンとは?
カリウムやアンモニウム等の金属が硫酸塩の形で結ばれた複合塩の総称です。現在はメーカーが合成したものが市販されていますが、自然物としても採取されます。
こちちらの項目では、ミョウバンについて詳しく説明しています。
ミョウバンは、国で使用が認められている食品添加物です
ミョウバンは、従来から日本で使用が認められている食品添加物の1つで、ベーキングパウダーやナス等の漬物の色落ち防止剤、麺のかんすい、ウニや芋・クリなどの煮崩れ防止、牛蒡などのあく抜き剤などに使用されています。
市販の消臭剤等にも多く使用されています
ミョウバンは殺菌・消臭・制汗作用がある為、制汗剤や消臭剤・薬品にも多く使用されています。
1.3 天然の温泉にも含まれています。
ミョウバンは天然の温泉にも含まれており、大分県の明礬温泉が有名です。温泉によくできる湯の花は、お湯に含まれるミョウバンが固まってできたものとのことだそうです。
ミョウバンはどこで購入できる?
ミョウバンはドラッグストアやスーパーマーケットなどの身近な場所で、100円程度の安価なお値段で手に入れることができます。
ミョウバンの危険性
ミョウバンにはアルミニウムが含まれています。アルミニウムには毒性がある為、摂取量を定められている危険な鉱物です。
ミョウバン水の作り方
ミョウバン水の作り方は、水とミョウバンを混ぜるだけ!とっても簡単なので是非作ってみて下さい。
用意するもの
〇水300ml
〇焼きミョウバン 約10g
〇容器
ミョウバン水の作り方
1.焼きミョウバンを容器に入れる
焼きミョウバンを容器に入れにくい時は、漏斗を使用すると便利です。
2.1に水を入れてシャッフル
水とミョウバンが良く混ざるように、容器を良く振ります。
3.ミョウバンが溶けきるまで待つ
丸1日経つと、ミョウバンが溶けきります。
ミョウバンには、粉ミョウバンと粒ミョウバンがありますが、早く溶かしたい時は粒ミョウバンの方がおススメです。
4.使用するときは、ミョウバン水原液を薄めて使用する
3でできたミョウバン水は、ミョウバン水原液なので、実際に使用するときは3を約10倍に薄めて使用して下さい。
ミョウバン水の使い方
ミョウバン水を作ったら早速使ってみましょう。小さいスプレー容器に入れて持ち歩くと、いつでも気になる時にシュッと一吹きできて便利です。
ミョウバン水は、消臭以外にも様々な用途に使用できますよ。
消臭予防
作ったミョウバン水をガーゼ等に浸して腋の皮膚を拭いたり、スプレー容器に入れて、臭いの気になる箇所に直接スプレーします。皮膚にスプレーされた水は蒸発されて、ミョウバンが残り、皮膚が弱酸性に保たれます。
洗顔
ミョウバン水は体臭予防だけでなく、ニキビ予防やニキビの解消にも効果的といわれているので、ニキビに悩んでいる方はミョウバン水で洗顔するのもおススメです。
入浴
ミョウバン水の原液約30~50㏄をお風呂に入れてミョウバン浴をすると、お肌もスベスベになり、体臭防止効果もあるといわれています。又、あせもやアトビー性皮膚炎、水虫などにも効果的といわれています。
ミョウバンの原液を入れすぎると、酸性の作用で風呂釜の金属が傷むことがあるので、気を付けて下さい。
手作りミョウバン水の保存期間
冷蔵庫で保存すると1ヵ月は保存可能といわれていますが、1~2週間程度で使い切るほうが安全です。
ミョウバン水の効果
〇体臭予防
〇消臭効果
〇制汗効果
〇あせも対策
〇アトビー性皮膚炎
〇ニキビ予防
〇水虫
〇収れん作用
〇制菌・殺菌作用
など。
まとめ
ペットのおしっこの臭い消しにを使用すると、ミョウバンがアンモニア臭を中和して無臭になる上に、雑菌も除去できます。安くて簡単に作れるミョウバン水。色々と万能に使用できて便利ですね。