NAISHO

誰にも言えないデリケートなお悩み・コンプレックス解消情報サイト

脂性肌(オイリー肌)の原因と対策方法

2042views

Share Button

脂性肌(オイリー肌)でお悩みの方も多いでしょう。
乾燥肌の真逆が脂性肌(オイリー肌)です。
分泌される皮脂の量が通常よりも多く、べたつきが気になってくる肌トラブルです。
今回は脂性肌になってしまう原因や対策についてご紹介していきます。
いつもオイリー肌のお手入れに困っているという方は、ぜひご参考にしてみてください。

オイリー肌の原因って?

オイリー肌になってしまう原因として考えられる事は一つだけでなく、いくつかあります。
・肝機能が低下している
・思春期
・生活習慣が乱れている
・食生活が偏っている
・遺伝
・体質
・加齢(毛穴が開きやすくなり、皮脂が出やすくなる)
・間違ったスキンケア
・夏などの季節限定の脂性肌

脂性肌はニキビを作りやすい

皮脂の量が多いと乾燥はしにくいですが、その分ニキビ原因になることが多いです。
ニキビができてしまう原因の一つは「過剰な皮脂分泌」だからです。ニキビの他にも毛穴詰まりや肌荒れを起こしやすいので、しっかり対策しておく必要があるでしょう。

脂性肌を改善するためにできること

脂性肌が体質や遺伝だとしても、改善する事は可能です。普段のスキンケアや食生活、生活習慣を正しいものにしていく事で緩和していけるでしょう。

脂性肌でも保湿ケアは必須!

意外と知られていませんが、オイリー肌の人も保湿ケアは重要です。脂性肌はオイリーがちなので乾燥肌の人のように保湿はそんな必要ないのでは?と思いきや、実は必要です。
保水力の高い化粧品を選んでケアしていきましょう。脂性肌でも水分のキープは非常に大事です。保湿美容液など使って集中的に水分を与えてあげるといいでしょう。ちなみに保湿する時は頬を中心につけていき、特に乾燥しやすい目元や口元にも重ねづけしていきます。保湿効果がより高いものが良ければ、セラミド配合のコスメを使うといいでしょう。

脂性肌に合ったコスメを使う

脂性肌の人は、肌を引き締めてくれる収れん作用のある化粧水などを使うのがおすすめです。また、ビタミンC誘導体を含むコスメを使うのもいいでしょう。

クレンジングや洗顔は優しい加減で

クレンジングや洗顔は毎日必要ですが、意外と必要以上に強くこすって洗っている人は、優しく軽く洗うようにしましょう。

脂性肌の人に適したメイク法とは?

肌がオイリーだとメイクもヨレやすく、せっかく朝綺麗にメイクできても崩れてきてしまうのですよね。メイクがうまくのらない、すぐヨレてきてしまうのも脂性肌の人特有のお悩みです。脂性肌だと皮脂分泌が多いからですね。
そんな脂性肌の方でも、綺麗にメイクができるようなコツをお教えしましょう。

お化粧前にティッシュで皮脂を拭きとる

いつもそのままメイク開始していませんか。メイクする前は軽くティッシュで肌を抑え、余分な皮脂を拭きとってあげましょう。これだけでもメイクのノリが良くなり、化粧ヨレを直すことができます。

化粧品は油分の少ないものを選ぶ

オイリー肌の人はもともと油分が多く見えてしまうので、さらに油分を与えてしまうと逆効果です。顔がテカテカに見えてしまうでしょう。そのためファンデーションや化粧下地は油分の少ないものを選びましょう。ファンデーションはBBクリームやリキッドよりもパウダータイプがおすすめです。

これらを実行するだけでも肌コンディションはいつもと違ってきます。ぜひ実践してみてくださいね。

Share Button

NAISHOについて