知っておきたい永久脱毛の手法!
Contents
永久脱毛とは
この言葉は医療機関(クリニック)で行う施術を指します。
サロンでの施術は「永久脱毛」という言葉は薬事法上、使えない決まりになっています。
しかし一般にサロンでも永久脱毛ができるという認識は広まっています。
どのくらいお金がかかる?
サロンとクリニックで金額には大きく開きがあります。
ワキの脱毛で比較するとサロンだと1回500円~と安価ですが、クリニックだと1回の施術で15,000円~くらいが相場です。
サロンの方が安価で気軽に脱毛できます。
通わないといけない?
サロンもクリニックも1度では終わりません。
ともに1年ほどの期間を見る必要があります。
サロンは長くて3年程の期間がかかることもあるそうです。
永久に生えてこない?
永久脱毛をしたからといって、毛がまったく生えてこないということはありません。永久脱毛の定義は「脱毛終了後、1ヶ月経過時点で毛の再生率が20%以下」となっているので、20%の毛は生えてくることになります。
永久脱毛の種類
脱毛の方法は様々あります。それぞれ違った原理で毛を処理していきますが、サロンとクリニックでは使用できる機器にも違いがあります。
レーザー脱毛
美容外科、クリニックで用いられる手法です。
皮膚の表面にレーザーを照射し、毛母細胞を破壊します。
毛の黒に反応するので、肌が黒い人は施術ができない場合もあります。
フラッシュ脱毛
医療用レーザーを使用できないエステサロンにて用いられる手法です。
フラッシュ光により毛母細胞を破壊します。
レーザーよりも痛みが少なく、短時間で施術が終わります。
こちらも色黒の人は施術できないことがあります。
ニードル脱毛
毛穴に針を通して弱電流を流します。
施術には痛みを伴い、レーザーより技術が必要なので今ではマイナーな手法です。
しかし、1本づつ確実に処理できますのでワキなどの狭い範囲ならば検討してもいいでしょう。
サーミコン脱毛
熱を利用して毛をカットします。永久脱毛というよりは一時的に毛を処理する手法です。
毛を薄くしたかったり、長期での脱毛を望んでいる人は他の方法を選択しましょう。
永久脱毛の機関について
サロンとクリニックの違いや、それぞれの長所をご紹介します。
サロン
料金が安く、初めての脱毛ではハードルが低いのが特徴です。
主流のフラッシュ脱毛は痛みも少なく、肌への負担も軽いものです。
しかし、脱毛が完了するのに時間がかかるので、長期間通い続けることを覚悟しておきましょう。
クリニック
料金はサロンよりもかかりますが、医療機関であるということで安心感があります。
しかし、クリニックで用いられるレーザー脱毛は痛みが強いです。
サロンよりは短い期間で脱毛ができますが、それでも半年以上はかかることが一般的です。
まとめ
サロンとクリニックだけでも料金や施術に大きな開きがあります。
各機関ではカウンセリングも行っているので、自分に合った脱毛を専門のスタッフに探してもらうこともオススメです。