妊活で必要な栄養素をサプリメントで補おう!
Contents
サプリメントとの役割
基本の五大栄養素を中心に、まずは体を整えることが大事ですが、
栄養は日々の積み重ねになります。
その栄養の積み重ねを毎日の食事で摂取することは、大変難しいかと思います。
サプリメントを習慣的に飲むことで必要な栄養素をしっかり簡単に摂取できるのです。
妊活で必要なサプリの役割
妊娠しやすい体を作ることも大切ですが、
同時に下記の事柄の為にも栄養素を補う必要があります。
・妊娠中の母子の健康を助ける
・産後も元気に過ごす
妊活はもちろんのこと、その先の事を考え必要な栄養素とる必要があります。
体を作る為の基本栄養素
まずは、2人の体を健康的に整え、
元気な卵子と精子を作るための栄養素に着目してみましょう。
・タンパク質
・糖質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
上記が5大栄養素と言われているものです。
こちらは、単純に人が生きていくうえで絶対必要な栄養という事ですので、
もちろん、今後子育てでも必要になる栄養素です。
基本は、食生活で摂取できる栄養素ですが、知らず知らずのうちにバランスが崩れている可能性もあります。
サプリメントを選ぶ時の注意点とは
同じ栄養素が配合されたサプリメントでも、石油など化学合成されたものより…
野菜や果物、穀物、酵母など、自然由来のものから作られているものの方が
体への吸収もスムーズに行われます。
日常的に口にするものとなりますので、安全、安心であり自然の食べ物から作られたサプリメントを選びましょう。
添加物に注意
サプリメントには添加物が入ることがあります。
理由としては、見栄えのための色付け、香りづけ、
味付けなどの為に添加物を使用します。
できるだけ添加物の少ないサプリメントを選ぶようにしましょう。
信頼できる製造基準
サプリメントは、海外で製造しているメーカーが多くあります。
その場合、日本の安全基準から外れている成分が配合されている可能性もあります。
基本的に国内の製造基準で作られているかなどは、チェックしておくと良いでしょう!
妊活に必要な栄養素
5大栄養素と言われるもの意外に妊活中に摂取すべき栄養素があります!
では、具体的にどのような栄養素をサプリメントで補うと良いのか説明していきます。
葉酸
葉酸は厚生労働省でも推奨している妊活、妊娠、授乳に大切な栄養素です。
卵子や精子を作る段階でのトラブルを減らす効果があり、
障害を軽減することができます。
ほうれん草、レバーなどに含まれていますが、
食事では、なかなか摂りにくいのでサプリメントでの摂取をオススメします。
妊娠の計画をされている方は、早いうちから摂りはじめると良いでしょう。
マカ
マカは不妊に良い影響を与えるアブラナ科の植物です。
なかなか、食べ物では摂取できないためサプリメントで摂取すると良いでしょう。
ご存じの方もいると思いますが、マカは強力な滋養強壮の力があり、特に生殖機能を活発にしてくれます。
妊活中は女性・男性共に摂取することをオススメします。
亜鉛
亜鉛を摂取することで期待できる効果は、新陳代謝を活発にし、免疫力アップです。
特に妊娠期間中に亜鉛が不足すると、子供は低身長や低体重、
発育不全の心配が発生します。
食事からも摂取することは出来ますが、食生活のバランスが乱れがちな方は
サプリメントで補う必要がある言えます。
カルシウム
カルシウムは、私たちも良く知っているように骨や歯の形成に必要な栄養です。
妊娠すると赤ちゃんがカルシウムを必要とするため、母親のカルシウムが減少してしまい、骨粗鬆症などのリスクが高まります。
そのため、妊娠中はもちろん、妊活中の早い段階でカルシウムをしっかりと摂取していきましょう。
妊活~妊娠中~産後に役立つサプリメント
サプリメントを選ぶ時の注意点や必要な栄養素を紹介してきましたが、
「無添加」や「国内生産」、「厳しい品質・安全管理」など
また、今回紹介した必要栄養素が詰まったオススメの妊活サプリメントがります。
BABY葉酸~ママのめぐみ~と言うサプリメントです。
今回紹介した栄養素意外にも貧血気味の方には必要な「鉄分」や
女性には嬉しい「ミスカミスカ」、「ココナッツ」といった話題の美容成分が8種類配合されています。
妊娠を計画している方は、妊娠中や産後のことも視野に入れしっかりと栄養を積み重ねていきましょう!