NAISHO

誰にも言えないデリケートなお悩み・コンプレックス解消情報サイト

ニキビ跡の種類とそれに合った改善方法

Share Button

なかなかニキビ跡が消えなくてお困りの方も多いと思いますが、必ず原因があります。自分のお肌の状態をきちんと見極めて、今のお肌に合うケア方法を見直すことによって早く改善することが可能です。今回は、自分でできる美容法とニキビ跡の種類についてご紹介します。

ニキビ跡とは

ニキビの痛みが治まってもなかなか消えてくれなくて困りますよね。
ニキビ跡は、ニキビの炎症や傷、色素沈着によるシミの状態のことです。
同じ場所に繰り返しニキビができるとその分ダメージが深くなるので、さらに治りが遅くなってしまいます。

110392214

ニキビ跡の種類と原因

一概にニキビ跡といっても3タイプありそれぞれ症状や原因は異なります。
今一度、自分がどのタイプに当てはまるのか確認しましょう。

赤みタイプ

膨らんだニキビが落ち着いて平になるが、赤みだけそのまま残った状態です。
原因はニキビが炎症を起こした時に毛穴周辺でうっ血が起こったことです。

シミタイプ

紫色や茶色に色素沈着してしまう状態のニキビ跡はシミと言われる状態です。
この原因はニキビが炎症を起こした時に毛穴の周りの毛細血管が破裂することによって血がにじみ出てしまったことです。

クレータータイプ

凹凸が残るタイプはクレーターと呼ばれるもので1番厄介と言われているニキビ跡です。赤ニキビが悪化して強い炎症が進行することで皮膚組織まで破壊されることが原因と言われています。
一度破壊されてしまった皮膚組織は回復が難しく凹凸状となって肌に残ります。
このタイプは強い炎症を起こしやすい体質の人や、皮膚の硬い人に多く見られる症状です。

種類別の改善方法

それぞれニキビ跡の種類を見てきましたが、引き起こった原因が異なるので対処法も異なります。
1つずつ、改善方法を見ていきましょう。

赤みタイプ

赤みが残るタイプは、セルフケアでも十分薄くすることができます。
最も効果を発揮するのはビタミンCを多く含んだ化粧水と美容液で行うスキンケアです。
ビタミンCには皮脂を抑える効果やニキビの炎症を抑える効果があります。
ですが、服用するビタミンCは効果がないので直接お肌に塗る化粧水や美容液を使用しましょう。

シミタイプ

色素沈着タイプでもセルフケアで薄くすることができます。

☆茶色いシミが残るニキビの改善方法
このタイプに効果的なのはピーリングです。お肌の古くなった角質が剥がれずに残ってしまったものを落とす「角質ケア」です。
ピーリングは取れない角質ケアには良いのですが、刺激が強いものも多いためトラブルが起きることもあるので、お肌に刺激の少ないピーリングを使用すると良いです。
使用頻度は週1~2度がベストです。

クレータータイプ

このタイプはセルフケアでの限界があり、時間もものすごく掛かるのため美容皮膚科での治療も検討すると良いでしょう。
実際に、美容皮膚科での治療法をご紹介します。

☆ケミカルピーリング
ピーリング剤で古くなった角質を除去し、新陳代謝を高めることで新しいお肌への再生力を促進する治療です。

☆フラクセルレーザー
専用の機器で発生させた光をニキビ跡に当てることで、皮膚細胞が刺激を受けることで再生しようとお肌がコラーゲンを増やすという方法です。
コラーゲンが増加することでニキビ跡の皮膚が盛り上がってくるため凹凸解消へと繋がります。

☆フォトフェイシャル
顔全体にソフトな光を当てる治療法で、近年は様々な光治療器が開発されています。

☆FGF治療
肌のへこんだ部分に細胞の増殖を促進させる注射をする治療法で、コラーゲンやヒアルロン酸のように肌に吸収される一過性のものではないため効果が持続します。

生活習慣を見直す

お肌に直接塗布する方法は様々にありませすが、根本的に大切なのは「生活習慣」です。食生活が乱れていたり、睡眠不足などが続くと体は万全に整えることができないため、免疫力の低下に繋がったり、お肌のターンオーバーにも影響があります。
今一度、生活習慣の見直しを行いましょう。

睡眠をしっかりとる

睡眠はお肌の修復や再生力にも大きく影響します。お肌は寝ている間に分泌される成長ホルモンによって保たれています。
特に22時~2時は「ゴールデンタイム」と呼ばれており、成長ホルモンが活発に働く時間でもあるのでできるだけ睡眠に当てると良いです。

gw002_l

たんぱく質とビタミンを含む食事

お肌のターンオーバーに欠かせないのが「たんぱく質」です。
たんぱく質はお肌はもちろんのこと、髪の毛や爪などあらゆる部分を構成している成分です。
ビタミンとミネラルもお肌には良いので積極的に摂取することを心がけましょう。

fx098_l

適度な運動

体を動かすことによって代謝がアップし、正しい周期でターンオーバーが行われるようになります。
また、ストレス発散の効果もあるためストレスによって肌荒れを引き起こしている人も運動はオススメです。

gw054_l

紫外線対策

紫外線がお肌に届いているときは肌が「やけど」をしているようなものです。
正常な肌のターンオーバーも阻害されてしまいますのでしっかりとUVケアを行うようにしましょう。

オススメ美容皮膚科

プロからの判断を受けるのも改善の近道でもあります。
無料相談から受け付けている美容皮膚科やトライアルからの施術もあるので検討してみるのも1つの方法です。

●ドクターシーラボ

●中島皮フ科

●オラクル美容皮膚科
http://www.oracleclinic.jp/care/keana/

●品川スキンクリニック
http://shinagawa-skin.com/

まとめ

いかがでしょうか?
一概にニキビ跡といっても改善方法は全く異なります。
ですが、規則正い生活はどんなお肌にも大切なことであり、今後のお肌や健康にも大切です。
ストレスがない範囲で、生活習慣の改善も同時に行っていきましょう。

Share Button

NAISHOについて