NAISHO

誰にも言えないデリケートなお悩み・コンプレックス解消情報サイト

くすみ撃退法

Share Button

肌がくすんでいると顔の印象が暗く見えたり、疲れて見られたり、実年齢より老けて見られるので損ですよね!?
ファンデーションで隠そうとすると厚塗りになったり、首の色と違って不自然になることがありませんか?
今回は、お化粧品で一時的に誤魔化すのではなく、
根本的にお肌のくすみを改善して、明るい素肌美人を目指す方法をお伝えします。

肌のくすみの原因

肌のくすみの原因別にそれぞれ詳しく説明します。

汚れの蓄積によるくすみ

メイクを落とさずに寝る、クレンジングや洗顔が不十分、洗顔料のすすぎが不十分など、日頃のスキンケア不足によって肌のターンオーバー(皮膚細胞の生まれ変わり(細胞の新陳代謝))が正常に行われず、色素沈着をすることが原因で肌のくすみが生じます。
又、肌の毛穴に汚れや皮脂、ほこりや古い角質などが詰まり、それが酸化をして肌が黒ずんで見えることもあります。

新陳代謝の乱れによるくすみ

ストレスや加齢、体調やホルモンバランスの影響、肌の乾燥などによってターンオーバー(皮膚の新陳代謝)が乱れると古い角質が肌に残ります。
角質は僅かに黒ずんでいるので、肌に多く残ってしまうと顔全体が黒ずんで見えることがあります。
又、ターンオーバーが乱れると、通常時には剥がれ落ちていた古い角質が肌に残って角質層を厚くし、
剥がれ落ちそこなった古い角質は、通常の角質より黒色なので、肌が更にくすんで見えてしまいます。

紫外線によるくすみ

紫外線をあびることでメラニンが生成され、肌のシミやくすみの原因となります。
肌のターンオーバー(皮膚細胞の生まれ変わり(細胞の新陳代謝))が正常に行われると、
メラニンは自然と剥がれ落ちて白い肌に戻れるのですが、
ターンオーバーが正常に行われない場合はメラニンが肌に残り続ける為、シミやくすみとなってしまいます。

459bc73d05522456c1b9838896edd7e8_s

血行不良によるくすみ

血流が悪くなると、必要な栄養と酸素が細胞に行き渡らず、リンパ液の老廃物の排出が滞ります。
血液とリンパ液が循環されない場合、肌の新陳代謝機能が低下する為、くすみの原因となってしまします。
目の下にできるクマも血行不良が原因といわれています。

加齢によるくすみ

老化によるくすみは原因が1つではなく、長年浴び続けている紫外線や体内で生まれる活性酸素、年齢とともに起こりやすくなる血行不良、保湿力の低下等、いくつもの要素が相まってできています。
肌の土台である真皮で作られるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が、加齢によりだんだん作られなくなり、肌の再生能力が急激に低下します。
肌のターンオーバーも乱れ、20代では28日周期で行われる新陳代謝が、40代以降は45日~60日になり、
古い角質が剥がれ落ちない為、肌がくすんだり、硬くなります。
くすみの他にも、シミ、シワ、たるみ等ができてしまいます。

c9dcd2c3420bf458cbf81c1a60961b4d_s

肌の糖化

糖化は、体内のたんぱく質と糖質が結びつくことで脆くなる状態のことをいいます。
糖化は黄ぐすみとも呼ばれていて、糖化すると肌色は黄色又は褐色になり、肌の弾力やハリも失われてしまいます。
又、糖化は肌のくすみだけでなく、認知症や骨粗鬆症や動脈硬化などの怖い病気と繋がってしまう危険性もあります。

化粧品などによる油やけ

「油やけ」とは「化粧やけ」とも呼ばれるもので、古くなった化粧品を使用していたり、
オイルやリキッドファンデーションなどの油分を肌にのせている状態で日光に当たることで起こる炎症色素沈着です。
古くなった化粧品を使用すると肌が炎症を起こす可能性が高くなり、くすみの原因となってしまうので、もったいないと思っても古い化粧品は捨てましょう。

カルボニル化

真皮のたんぱく質が脂質の分解物と結びついて肌が黄色く変色することを「カルボニル化」といいます。
カルボニル化は、ストレスによる活性酸素や加齢に伴う鉄蓄積、紫外線のダメージ、食生活の乱れ等によって起こるといわれています。
糖化は体内のたんぱく質と糖質が結びつくことで起こるもので、
一見似ているように思いますが、カルボニル化の方が度合いや毒性が強く、美容的には深刻といわれています。

肌の乾燥

肌の水分量や皮脂量が少なくなると肌に透明感がなくなり、くすんで硬くなってしまいます。
又、乾燥肌対策の為に過剰に油分をお肌に塗ることで、油分が肌に吸収しきれず肌に残ったり、酸化してしまい、くすみの原因となることもあります。

肌のくすみの改善法

今日から自分で簡単にできるくすみ解消法を10コ紹介します。

ピーリング

ピーリングとは、ピーリング化粧品などを使用して古い角質を取り除き、新しい皮膚を再生させる美容法です。
ピーリング後は、肌のターンオーバーが促され、化粧品の浸透力も増すので、肌の汚れによるくすみを改善し、健康な肌へ再生できる可能性が高くなります。
ピーリングは、肌にとって刺激があるので、定められた使用方法を守って使用し、
ピーリング後は、コラーゲンやヒアルロン酸、サラミドなどを配合した保湿化粧品でお肌をたっぷり潤しましょう。

肌を清潔にする

クレンジングや洗顔を丁寧に行い、毎日メイク汚れ等をきちんと落とすことが大切です。
皮膚の薄い目の周りのアイメイクは特にキチンと落とさないとくすみの原因となるので、
アイメイク専用のメイク落とし等を使用して丁寧に落としましょう。
濃密な泡は毛穴の汚れに吸着し、古い角質を取り除いてくれるので、
洗顔ネット等を使用して、洗顔料をしっかい泡立てて丁寧に洗顔をし、洗い残りがないようしっかりとすすぎましょう。
(酵素は角質の主成分であるタンパク質を分解する働きがあるので、酵素入り洗顔料もおススメです。)

洗顔後は、肌のターンオーバーの正常化を促進する為にも、化粧水などをお肌に塗って保湿をしっかり行いましょう。

入浴

熱すぎないお湯に半身浴などをしてゆったり浸かると血流も良くなりますし、
リラックス効果でストレス解消にもなるので、血行不良改善策としておススメな方法です。

運動

ウォーキングなどで定期的に体を動かすだけでも、滞っていた血流がよくなって体が温ります。

ストレッチ・ヨガ

全身を使ったストレッチやヨガも血流を促進してくれます。

af74d7c6c26b20ab3885b3172368c7d2_s

身体の冷えを改善する

冷え性は更なる血行不良を助長するので、体から冷えを取り除くことが大事です。
衣類(身体を締め付ける衣類は、血流が滞りやすくなる為×)やカイロなどでお腹を温めたり、
食生活を改善(生姜は冷え解消におススメの食材です)するなどして身体を温める習慣をつけると、全身の血の巡りが良くなり、肌のくすみも改善されます。
岩盤浴や溶岩浴も冷え症が改善でき、新陳代謝が良くなるのでおススメです。

顔のエクササイズ

顔の簡単なエクササイズでも血行不良を改善することが可能です。

=簡単な顔のエクササイズのやり方=

1.口の中に軽く空気を入れて口を閉じる
2.空気の塊を動かして、左右の頬を交互に膨らませる
3.空気の塊を上下に動かして、鼻の下と下顎のあたりを交互に膨らませる
4.慣れてきたらスピードアップする

顔のマッサージ

顔のマッサージはマッサージクリームなどを使用して優しく行います。

刺激の強いマッサージは肌を痛めてしまう可能性があり、シミやしわの原因となることがあるので注意しましょう。

紫外線

UV化粧品やファンデーションを塗ったり、日傘や帽子等を使用して、1年中紫外線対策を怠らないようにしましょう。

又、紫外線を浴びてダメージを受けた肌は、乾燥をして炎症が起きている可能性が高く、
肌のターンオーバーを正常化することでメラニンの排出が促進され、お肌のくすみが改善される為、保湿ケアは重要です。

保湿以外にも下記の方法で、肌のターンオーバーの正常化が期待できます。

・睡眠を十分にとる

・食事やサプリメントでビタミンCを摂取する
(ビタミンCはメラニンを薄くする効果があるとされています。)

・禁煙
(タバコはビタミンCを破壊するといわれています)

蒸しタオルやスチームで肌を温める

まとめ

肌のくすみは主に血行不良やターンオーバーの乱れによって生じます。
男性は女性のメイクした顔よりスッピン顔が好きな方が多いですよね。?
正しいケアで、彼も惚れ直すスッピン美人を目指しましょう。

Share Button

NAISHOについて