石鹸で洗いすぎが原因?デリケートゾーンのニオイ
1069views
ちゃんと洗っているのになんだか嫌なニオイがすると思っていませんか?
デリケートゾーンのニオイについて説明します。
Contents
デリケートゾーンのにおいの原因
生理中やおりものが多い日はなんとなく嫌なにおいがすることが自分でもわかるのではないでしょうか。デリケートゾーンのにおいの原因について説明します。
雑菌の老廃物
デリケートゾーンにはおりもの、尿、汗、垢、経血などが雑菌のエサとなるので繁殖しやすい状況にあります。雑菌が繁殖し、雑菌の老廃物が出ることで嫌なにおいの元となっているのです。
汗
デリケートゾーンには「アポクリン腺」という汗腺が密集しています。「アポクリン腺」からはアンモニア臭のする汗が出てきますから、嫌なニオイが発生するのです。
高温多湿
デリケートゾーンは下着やストッキング、デニムなどでおおわれているので通気性が悪く蒸れやすい状態にあります。清潔でないとすぐに雑菌が繁殖し嫌なにおいを発するのです。
洗いすぎは厳禁
なんだか嫌なにおいがしてくるとにおいを解消するために過剰に洗浄してしまいますが、においを解消するためには洗いすぎは厳禁なのです。
善玉菌を洗い流す
過剰に洗いすぎると細菌の感染からブロックしてくれている善玉菌まで洗い流してしまいます。善玉菌を洗い流すと自浄作用が出来なくなり、雑菌が繁殖し嫌なにおいを発生させます。
カンジダ
健康な時には強い酸性に保たれているので外から菌が入ってくることを遮ることが出来ます。しかし必要以上に洗うと、賛成を弱めるので外からカンジダなどの細菌が入りやすくなってしまいます。
デリケートゾーンの洗い方
デリケートゾーンをきれいにしたいからと言ってごしごし洗うのはやめましょう。
優しく洗う
デリケートゾーンは皮膚が薄く粘膜も多いので優しく洗いましょう。ボディソープやせっけんを使う場合には泡立ててから使います。赤や汚れが溜まりやすい部分でもあるので指の腹を使って優しく汚れを取り除きましょう。
デリケートゾーン専用の石鹸
ちゃんと洗っているのににおいが気になるのであれば、デリケートゾーン専用の石鹸を使いましょう。専用の石鹸を使っても指を奥まで入れて洗う必要はありません。表面だけをきれいに洗えばいいのです。
まとめ
デリケートゾーンは洗いすぎることで必要な菌を洗い流してしまうので、嫌なにおいを発するようになってしまいます。石鹸を使うときにはしっかりと泡立ててから優しく洗いましょう。デリケートゾーンがいつも清潔な状態を保てれば雑菌が繁殖することもなく、嫌なにおいが発生することもありません。