太っている方がモテる国!日本はどうなの?
4883views
このような国では痩せていることは魅力ないとみなされるのです。
日本ではどうなのでしょうか?
Contents
太った人がモテる国
太った人がモテる国があります。それはいったいどこの地域の国なのでしょうか?
太った人がモテる国ランキング
1位モーリタニア
2位ナウル
3位タヒチ
4位アフガニスタン
5位南アフリカ
6位サモア
7位ジャマイカ
8位フィジー
9位クウェート
10位トンガ
1位のモーリタニアがある地域は砂漠地帯です。厳しい環境の地域なので、女性が太っていることは富と美しさを象徴していると昔から考えられていました。同じように2位や3位の地域の国々も女性が太っていることは美しいとされている地域です。
太った女性はふくよかの象徴
太った女性がモテる国を見てみると共通点があります。太平洋の島や砂漠の地域の国ばかりです。先進国は一つもランクインしていません。過酷な自然環境において、「ふくよかであることは子宝に恵まれる」、「妻が太っているのは富の象徴」と関連付けられてきたので、出産後育児疲れなどから痩せてしまうと離婚を言い渡されていたケースもあるようです。
日本の女性は細いことが美しいと思っている
日本の女性は少しでも太ることを気にしてダイエットをしている人が多くいます。モデルさんのように細くなれば美しいと感じている人が多くいますが日本の男性も同じように感じているのでしょうか?
日本の男性は実はぽっちゃりが好き
男性は細い人よりも少しぽっちゃりしている人の方に魅力を感じる人が多いようです。脂肪がなく細い体をした女性よりも少しぽっちゃりとして脂肪がついている方が女性らしく魅力的だと感じるようです。男性にアンケートをしたところ、「好みの女性の体型はどのタイプですか?」と尋ねると、一番多いのは「普通型」で55.8%。2位は「ぽっちゃり~普通」で41.1%という結果が出ているのです。
ここで注意したいのは、男性がいう普通体形というものと女性の考える普通体形は少し異なっている点です。女性が思う普通体形はほっそりとしていますが、男性は少しお肉がついている体形を普通体形だと思っているのです。
男性は女性に癒しを求めている
男性はスタイルが良い人がいいとはいうものの細い人が好きというわけではありません。出ているところは出ていることがスタイルが良いと考えるので、体の線が美しいことが良いと考えています。重要なのは体重ではなく、全体的なバランスとメリハリなのです。そのためぽっちゃりしていようが関係ないのです。「ぽっちゃりのほうが優しそう」「性格が柔和そう」などと考え、女性らしさや癒しを感じる人もいるようです。
痩せすぎの女性に魅力は感じられない
日本の男性はかなり太っている女性が好きなわけではありませんが、痩せすぎの女性に対しても魅力を感じられないと思っているのです。
痩せすぎの若い女性が多い日本
日本の女性は痩せすぎと思える体型の人が多くいます。厚生省が調べたところ、20代では17%近く30代では15%近くの人が痩せすぎも体型となっているのです。あまりにも痩せすぎの状態が続くと健康状態が悪くなってしまいます。生理が止まってしまう危険性も含んでいるのです。
痩せすぎよりはぽっちゃり
日本の男性はスタイルを気にしている女性に対して「痩せなくても大丈夫だよ」「今のままで十分スタイルいいよ」などと言いますが、これは本心なのです。女性が思うほど細い人に対して男性は魅力を感じていないのです。どんなに美人でも痩せすぎて骨ばっているような体系をしている人に魅力を感じないと思っているのです。
まとめ
世界の中には太っている女性の方が美しいと感じる地域があります。さすがに日本ではあまり太りすぎていることは美しいことだとは思われませんが、細すぎる人に対しても魅力を感じにくくなっています。適度に脂肪がついてぽっちゃりとしている女性らしい体系の方が魅力を感じる男性が多くいるようです。