頬の毛穴の開きを治す方法
毛穴が開いているとメイクの乗りも悪くなってしまいます。
毛穴の開きの悩みを抱えていませんか?
ここでは毛穴の開きの原因から毛穴の開きを治す方法までをお伝えします。
Contents
頬の毛穴の開きの原因
頬の毛穴が開いているのは何が原因なのでしょうか?原因を探ることで、これ以上毛穴の開きが進行するのを抑えることにつながります。
たるみ
頬の毛穴をよく見るとしずくのような形をしています。これはハリがなくなっている証拠です。30代以降の女性によくみられる傾向です。ハリがあり、水分がしっかりとある状態の肌は潤いが十分にある状態ですから毛穴をよく見ると丸い形をしています。しずくのような形になっている毛穴が重力に逆らうことが出来ずにこのような形になっているのです。そのため、重力に反するように顔を少し上に引っ張ると毛穴が目立たなくなります。
乾燥
肌に水分が足りていない状態の時に毛穴は開き気味になってしまいます。肌に水分が足りないと肌が潤いを失います。潤いがなくなるとキメが乱れて毛穴が目立つようになってしまうのです。年齢を重ねていくと肌に水分が足りない状態になっていくので、しっかりと水分補給をすることが潤いを保つ秘訣になります。
頬の毛穴の開きを治す方法
頬の毛穴の開きを治す方法について説明します。
クレンジングと洗顔を見直す
毎日のクレンジングや洗顔を見直しましょう。クレンジングや洗顔がいい加減な状態ですと毛穴が開きやすくなってしまいます。また、開いた毛穴も正しいクレンジングと洗顔をすることで毛穴を引き締めていくことが出来るのです。
まずはクレンジング剤や洗顔料を見直しましょう。20代の頃と同じクレンジング剤や洗顔料を行っていると、アラサー以降のお肌には負担が大きすぎます。拭くだけでメイクオフが出来るようなもの、濃いメイクでもすぐに落とせるようなクレンジング剤、濡れた手でも使えるようなクレンジング剤は肌への負担が大きいです。肌に必要な皮脂までも洗い流してしまう恐れがあり、余計に乾燥肌になってしまう恐れがあります。肌に優しいクレンジング剤や洗顔料にしましょう。
ただし、あまり肌への負担を考えすぎてメイクがあまり落とせないようなクレンジング剤では意味がありません。肌に優しいがメイクを落とすことが出来るもののしましょう。
クレンジングと洗顔方法を見直す
クレンジングや洗顔をするときにはぬるま湯で行いましょう。肌の汚れを落とすために隅々まで洗うことが必要ですが、汚れをきれいに落としたいために肌をごしごしとこすりすぎないようにすることも大切です。そのためにも、洗顔料を使うときにはしっかりと泡立ててから肌の上に乗せて使いましょう。
すすぎも大切です。数回顔をぬるま湯で洗うだけでは足りません。こめかみやあごの周囲などに洗顔料がついている恐れがあります。洗い残しがないように20回~30回はぬるま湯ですすぎましょう。
しっかりと保湿をする
クレンジングや洗顔後には保湿ケアをすることが大切です。化粧水で水分補給をした後は美容液や乳液、クリームなどで保湿を行いましょう。肌の乾燥が気になるなら、セラミドが配合された保湿剤を使用するといいでしょう。
表情筋を鍛える
顔には「表情筋」と「深層筋」という筋肉があります。表情筋は、文字通り表情を作る筋肉で、皮膚のすぐ下にあり、この表情筋の下にあるのが深層筋です。表情筋が衰えると、その上にある脂肪や皮膚を支えられなくなってしまいます。深層筋が衰えると、表情筋が支えられなくなってしまうので両方の筋肉が衰えないように鍛えることが必要です。ハリと弾力のある引き締まったフェイスラインをキープするには顔の筋肉トレーニングが重要なのです。
頬を持ち上げるフェイスエクササイズが有効です。まずは口を前に突き出し、口を「お」の形にします。次に「お」の口のまま、口は下に引き下げ、頬は逆に上に引き上げます。これで完了です。これを1日当たり10回程行えば徐々にたるみを改善していくことが出来るでしょう。
紫外線対策をする
頬の毛穴が開くことで頬がたるみます。紫外線は真皮層まで届き、コラーゲンやエラスチン繊維を劣化させてお肌の弾力を失わせます。そのため、たるみを予防するためには紫外線対策も必要になってきます。戸外に出るときには紫外線が直接降りかからないように日焼け止めや帽子、日傘などを使用しましょう。また、室内にいても紫外線は入ってきますからノーメイクで過ごすのであれば日焼け止めだけは塗っておきましょう。
蒸しタオル美容法が毛穴を引き締める
蒸しタオル美容法を知っているでしょうか?毛穴の引き締めに効果的な方法です。
蒸しタオル美容法とは
蒸しタオル美容法とは蒸しタオルを使ってまずは毛穴を開き毛穴の奥にある汚れなどを取り除いて、毛穴を引き締める方法です。タオルと電子レンジがあれば簡単にできる美容法ですし、素肌美人になれると評判の美容法です。
蒸しタオルのつくり方
蒸しタオル美容法では蒸しタオルを使います。簡単な蒸しタイルのつくり方を紹介します。タオルを水に濡らして、軽く絞ります。
耐熱皿にそのままタオルを置き、電子レンジの中へ入れます。約1分間温めましょう。蒸しタオルはこれで出来上がりです。蒸しタオルで使用するタオルはハンドタイルではサイズが小さすぎるのでフェイスタオルを使いましょう。
蒸しタオル美容法のやり方
蒸しタオル美容法のやり方は、温めたタオルを顔に乗せるという簡単な方法です。クレンジング、洗顔をした後の肌に行いましょう。蒸して温かくなったタオルを肌の上に乗せます。のせているうちに次第にタオルが冷めてきますから、タオルが冷めたら終了です。だいたい1分程度のせているとタオルが冷めてきます。
蒸しタオル美容法を行った後の肌は血行が良くなっています。洗顔・クレンジングの後に化粧水をつけてから蒸しタオルを乗せることで、化粧水の美容成分をたくさん吸収できますから、肌のハリがアップし瑞々しくなっていくでしょう。タオルを取った後は、冷水や化粧水で一気に冷やすことで、毛穴が引き締まるので、肌の至る身も徐々に改善されていくでしょう。また肌はきめ細かくなります。ただし、気を付けるべきこともあります。蒸しタオルが良いからといって、毎日すると、肌に負担をかけることになりますから、月に1回~数回にしましょう。
まとめ
毛穴が開いたままでは、年老いて見えてしまいます。毛穴をきゅっと引き締めて美肌を目指しましょう。毛穴の開きを防ぐためには、正しいお手入れを毎日続けて行うことが大切です。面倒がらずに継続して行っていきましょう。